利用規約

商品取引契約

一般社団法人ライフデザインプランニング(以下、当法人といいます。)の通信教育講座への申込者(以下、受講生といいます。)になろうとする方は、当法人に受講申込みと同時に、以下の一般社団法人ライフデザインプランニングライセンス商品取引契約(以下本契約といいます。)の定めに従うことを予め承諾したものとします。

■第1条(本契約の範囲)
本契約は、当法人へ受講の申込みをしたすべての法人、団体又は個人に適用します。
■第2条(当法人の目的)
当法人は、イベントやセミナー活動を使い、一般の方、コーチ、講師等のフリーランスで活動中の方々と共に、腸内環境から心と身体と食事のバランスを調えて、個人やその周りの身近な方たちを大切にできる暮らしづくりのために学びの時間をつくることを目的とします。
■第3条(受講者の定義)
当法人の「受講者」とは、前条の当法人の目的に賛同し、通信教育講座(以下「WEB 講座」といいます。)を行うことで、自身や周りの方の健康管理やスキルアップに努め、またビジネスの場合はその志を伝え、社会貢献に順ずる活動を行う会員です。
■第4条(受講申込み)
受講者になろうとする方は、契約内容について承諾したのち、当法人指定のWEB 講座の申込みフォームへ必要事項を入力し申込み手続きをすることで受付とし、受講申込後、当法人が指定する銀行口座へ振り込み支払いいただくか、クレジットカード決済により、受講料のすべてを支払うことで受講申し込み完了とし、受講生とします。
■第5条(受講拒否)
下記の場合は受講を承認しない場合があります。
1.住居が日本国外の方
2.20歳未満で保護者の同意がない方
3.当法人の理事の過半数の承認が得られないとき
■第6条(受講料及び支払い方法について)
受講者は、「腸内デザイン講座」の受講料として19,440円とリセットフローラ(以下「商品」と言う。)の代金12,960円の合計32,400円、「ライフデザインコーチングベーシックコース」受講料として220,540円と商品代金12,960円の合計38,000円を、当法人が指定する振込口座へ申込時に支払うこととします。
ただし、これらの費用についてはクレジットカード決済により支払うこともできます。
受講者が、当法人に受講料を支払う場合の振込手数料は、受講者の負担とします。
■第7条(学習指導の開始日について)
学習指導は、当法人のWEB 講座ページより実施されます。
当法人は、受講者の申込受付完了日より7日以内に、当法人の定める学習指導要領に沿って学習指導を開始します。
学習指導の形態は、教材に沿ったWEB 指導及び自身によるテキストダウンロードや動画閲覧による自習を基本とし、学習上の不明点や疑問点はWEB メールを使って、随時質問ができるものとします。
■第8条(商品の発送日)
商品は申し込みが完了し、かつ、受講料全額の支払いのあった日から7日以内に発送いたします。
ただし、当法人との受講生との同意により、別途商品の発送日を定めることもできます。
商品に破損等の損傷がある場合は、無償にて良品と交換いたします。
ただし、商品が到着した日の翌日より、1ヶ月を経過した日以後は、実費(商品代金及び送料)の負担が必要な場合があります。
■第9条(変更の届け出)
受講者は、受講申込書に記載した情報に変更が生じた場合は、速やかにその変更箇所を当法人に書面で届け出ることとします。
変更箇所の届出がないことで、当法人からの連絡を受けることができなかった場合等、会員に生じた不利益については、当法人は一切責任を負わないものとします。
■第10条(受講権利の譲渡)
当法人は、受講者が受講権利を第三者に貸与することを禁じます。
また受講生としての権利を第三者に譲渡することはできません。
これに違反した場合は、受講途中でも講座の利用ができなくなります。
ただし、やむを得ない事情と当法人が判断する場合は、これを認めます。
■第11条(休学)
受講期間中に、疾病等により1年以上の学習指導を受けられない事情が生じた場合は、受講生の申し出によって休学することができます。
ただし、休学期間中も受講料の支払いの義務は発生するものとします。
■第12条(クリーング・オフ及び契約解除)
受講者は、受講申込完了日から起算して8日を経過するまでの間は、書面により申し出ることでクーリング・オフすることができるものとします。
また受講者が申込み完了日から2週間以内に書面により受講の解除を申し出た場合は、受講解除手数料10,800円と商品代金12,960円はお支払いいただき、解約に応じることとします。
また、受講期間が2週間を超える場合、受講生が修了証やライセンスの交付を受けた場合、また資格試験を完了している場合は、受講の解除はできません。
■第13条(契約解除に伴う金銭の授受)
第12条に定めるクーリング・オフ、及び契約解除に伴う返金については、振込先口座の明示月の月末日に支払うこととし、その際の手数料については、クーリング・オフによる場合を除き、原則として受講者が負担するものとします。
■第14条(特典)
ライセンスを取得した受講者は、当法人のライセンス会員向けの特典を受けることができます。
■第15条(当法人からの連絡)
当法人から受講者への連絡は、受講申込書に記載された連絡用E-mail 、又は会員の希望により、SNSメッセンジャーに送信することにより行います。
当法人は、キャンペーンや各種イベント・セミナーの告知や交流会の開催などの連絡をE-mail、又はSNS メッセンジャーにて行います。
■第16条(禁止事項)
受講者は、当法人の受講生である期間及び当法人の受講生ではなくなった場合も以下の行為を行ってはならないものとします。
① 第三者の著作権、商標権等の権利を侵害するおそれのある行為。
② 当法人又は他の受講生に対する誹謗、中傷のおそれのある行為。
③ 当法人からの情報を第三者に漏洩するおそれのある行為。
④ 当法人の承諾なしに、営利目的で、当法人の名称及び情報を使用する行為。
⑤ 当法人又は他の受講生の個人情報を流出させる行為。
■第17条(除名)
受講者が次の各号の一つに該当する場合は、当法人の理事の合議により除名(受講の強制解除)することとします。
除名となった方は、受講生の登録が抹消され、当法人のWEB 講座への参加を含む一切のサービスを受けることができません。再度の受講を禁止する場合もあります。

① 当法人の名誉を汚す行為があったとき。
② 第16条で定められた禁止事項の行為を行ったとき。
③ 受講申込書に記載された内容に虚偽があったとき。
④ 本契約に反する行為があり、当法人の受講生に相応しくないと判断したとき。
⑤ 当法人にE-mail アドレス、電話番号、住所等連絡先の変更届がなく、当法人からの連絡ができなくなったとき。
⑥ その他、当法人との信頼関係を破壊する行為があったとき。
■第18条(受講者資格の喪失)
受講者が次の各号の一つに該当する場合には、その資格を喪失し、当法人の受講者登録が抹消されます。
この場合、登録を抹消された受講者は、当法人のサポートや特典を受けることができなくなります。

① 受講解除をしたとき。
② 受講者登録の有効期間が満了したとき。
③ 死亡又は失踪宣告をうけたとき。受講者が法人の場合は、その法人が解散又は破産手続を開始したとき。
④ 除名されたとき。
■第19条(免責事項)
1.受講者間で発生したトラブルについて、当法人は一切責任を負わないものとします。
2.受講者の行った講座について、その内容の真偽について当法人は責任を負わないものとします。
3.受講者の行った講座により、他の受講者、会員又は第三者に損害が発生した場合は、講座を担当した受講者がこれを解決するものとし、当法人は責任を負わないものとします。
また、当法人が損害の請求を受けた場合は、受講者にこの求償を求めることができます。
■第20条(著作権)
1.教材とは、当法人または当法人が使用承諾を受けている者が実施するWEB 講座で使用するテキスト、レジュメ、動画、DVD その他メディア等、いかなる媒体であるかを問わず、文字、音声、画像、動画情報のいずれかが記録されたものすべてを言います。
スクーリングまたはセミナー会場における議事録、及び講義を収録した各種媒体も、これに含みます。
2.この条文1に定める教材の著作権、商標権等の一切の権利は、すべて当法人に帰属します。
3.当法人の教材について、方法、理由の如何を問わず、当法人の承諾なく行う以下の行為を禁止します。
①教材の複製物を作成すること。
②第三者に売却、貸与すること。
③その他、当法人に帰属する著作権を侵害する行為を行うこと。
4.この条文の3に違反する行為があった場合、当法人はその行為者に対し、直ちに教材の返還を請求できるものとし、民事上の措置(損害賠償等)及び著作権法に基づく刑事上の措置をとるものとします。
なお、損害賠償額は原則として、それらの教材を使用する講座費用全額に、これに違反し使用した者の人数(または複製物の数量)を乗じた金額とします。
■第21条(管轄)
本契約に関連して紛争が生じ、訴訟の必要が生じた場合は、鹿児島地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
■第22条(その他)
当法人は会員の了承を得ることなく本契約を随時変更することができるものとします。

ライフデザインコーチングのアプリが完成しました。
サイト情報や、セミナー講座情報、ブログやSNS等の情報をひとつにまとめました。
WEB講座の受講生の皆さんや、セラピスト、コーチの皆さんの各種ページのログインも簡単になりましたので
是非、ご活用ください。

Google play

PAGE TOP

Menu

LIFE DESIGN WEB SCHOOL

〒399-0011
長野県松本市寿北6-11-1
 淵庵村WBASE0